2011年08月17日
明日から北岳に行ってきます。

(北岳登山ルート)
8月18日から2泊3日で北岳と間ノ岳に登山に行ってきます。
行程は、1日目に広河原から二俣経由で北岳肩の小屋
北岳肩ノ小屋をベースキャンプにして
2日目に北岳と間ノ岳を登って肩ノ小屋泊まり
3日目に広河原に戻るコースで行ってきたいと思います。
3日間の工程としては、約20キロ、標高差2500mと結構厳しい行程となっています。

(標高差)
北岳等でご一緒になる方々よろしくお願いします~(^^)
ああ、天気がいまいちだ~(^^;
2011年08月17日
蓼科山に登山に行ってきました。

(蓼科山のこけ)
8月11日に蓼科山へ登山に行ってきました。
地図はこちら
今回の行程は、七合目鳥居登山口>馬返し>将軍平>蓼科山山頂の往復です。
行程が短いことから10時に駐車場に到着です。

(登山口したの駐車場)
私たちが駐車した場所よりも上側にもう一つ駐車場があります。
写真は、下山後の写真で車はあまり止まっていませんが、朝はびっちり車が止まっていました。

(登山口側の駐車場)
また、登山口横には、綺麗な公衆トイレが設置されています。

(公衆トイレ)
トイレを済ませ、準備万端私たちも登山口を目指します。
続きを読む
2011年08月12日
浅間山(黒斑山)に登山に行ってきました。

(草すべり)
8月6日に浅間山に登山に行ってきました。
地図はこちら
今回の行程は、
車坂峠登山口>トーミの頭>黒斑山>蛇骨岳>仙人岳>鋸岳>賽の河原>湯の平口>トーミの頭>車坂峠登山口
といったコースで、約9キロ標高差900mの登山です。
車坂峠の駐車場に到着したのは6時30分前でしたが、思っていたほど駐車車両はなくガラガラです。

(駐車場)
車で上がってくるときに、高峰高原ホテルからの展望がよさそうだったので見に行ってみると、雲海、富士山、近隣の山々となかなか眺めの良い展望が開けていました。

(高峰高原ホテル前からの展望)
その後、トイレ等を済ませて準備完了、車坂峠登山口を6時45分に出発です。

(車坂峠登山口)

(登山口スタート)