椿荘オートキャンプ場

来夢

2010年05月11日 20:37


(木漏れ日)

GW明けの7日~8日にかけて、懲りもせずキャンプに出かけました(笑)
場所は、椿荘オートキャンプ場、GWの最中にすまいるさんが紹介していたキャンプ場です。

本当は登山に行こうと思っていたのですが、あまりの暑さと微妙な体調のため、キャンプに変更しました(^^;

体調悪いなら家にいろと言われそうですが・・・

家にいるよりキャンプ場の方がリラックス出来るところが悲しいです(笑)

ついでに、家では出来ない作業を2つ済ませることにしました(笑)

作業の内容はまたあとで・・・
「椿荘オートキャンプ場」
 住 所:山梨県南都留郡道志村4219 地図はこちら
 電 話:0554-52-2056 
 料 金:大人700円、テント1,000円、車1,000円
 

(管理棟及び水場)

(トイレ及び洋式トレイ)
キャンプ場に到着後、受付前にとりあえず、サイトの雰囲気を確認・・・

あれ~?11時なのに誰もいない(^^;
(心の声:確かに、GW明けだし・・・連チャンで来る人ってあんまりいないのか~)

ま、誰もいないのなら貸し切り状態でいいか~♪

と思い、そそくさと椿荘(管理棟)へ移動して、受付をすることにしました。

がここで問題発覚!!( ̄Д ̄;;

椿荘到着!玄関に移動!玄関を空けると・・・

ガチャガチャ・・・
ガチャガチャ・・・
・・・
・・


( ̄Д ̄;;

来:「あれ~?鍵かかってるよ」
奥:「え?お休み?」
来:「GW明けだしもしかすると休みかもね・・・でも土日だよね?」
来:「じゃ、とりあえず、電話してみよう!!」

呼び出し音・・・・・・・
・・・・
・・・
・・


( ̄Д ̄;;でない

ちょっと時間をおいて、もう一度かけ直す・・・

やっぱりでない(笑)

本当に今日は休みか~( ̄Д ̄;) がーん

来:「しょ、、、しょうがないから、道志の森に行こうか~?」
奥:「いいんじゃない、そうしよう~」

車のエンジンを始動し、道志の森に向かうため車を走らせようとしたその時・・・

ブルブルブル
ブルブルブル

と知らない携帯電話から着信が・・・

来:「はい、もしもし?」
?:「あ?先ほど電話くれた方ですか?」
来:「え~と、椿荘の人ですか?」
椿:「あ、はい、椿荘ですが・・・何かご用ですか?」
来:「今日キャンプしたいんですか?大丈夫ですか?」
椿:「大丈夫ですよ、いまどちらにいますか?」
来:「椿荘の前にいます。」
椿:「そうですか、ではすぐに行きますから待っててください。」
来:「はい」

お、どうにか連絡がとれたよ(^^)

待つこと数分・・・おじいさんが近づいてきたので、挨拶をしてキャンプ場を使用したい旨伝えると、今日は誰もいない予定なので好きなところを使っていいよ~と言われました。

ちなみに、HPに載っているプライベートサイトがどこなのか確認すると、橋の下にあるサイトだと教えてくれました。

キャンプ場に到着し、まず、プライベートサイトを確認、その後、北のサイト、南のサイト、西のサイトと全てまわり最終的に、西サイトにあるプライベートサイトの一段下のサイトを選択して設営することになりました。



(今回設営したサイト状況)

今回貸し切り状態ということだったので、贅沢にテントタープを設営(笑)
夜からお友達も合流することになっていたので、余裕を持って設営しました。

(設営状況)

(テント設置状況)

(タープ設営状況)

設営完了後は、ランチ準備です。
今回のランチは、道志観光農園でこの前作ったスパゲッティの再挑戦。
前回はちょっとチーズを入れすぎたため、こってりになりすぎたため、今回はちょっと薄味に(笑)

(調理中)

(ランチタイム)

ご飯を食べたあとは、ちょっと休憩し、本日の作業に入ることとなりました。

家で出来ない本日の作業とは・・・

1.フレッサタープの防水処理
2.インナーマットのカット作業です。

どちらもテント、タープ等を張らないと出来ない作業だったので、キャンプ場で行うことになりました(笑)
ま、別にどおってない作業ですが(笑)梅雨前にやっておきたかった作業です。


(防水スプレーです。)

(塗布完了乾燥中)

インナーマットのカットは奥さんがやっており、防水スプレー掛けている間にテントの大きさにカット完了でした(^^;はや

作業も終わり特段やることも無くなったので、珍しくテントに入ってお昼寝。
起きたときには、4時を少し過ぎていました(爆)<やはり体調があまり良くなかったらしい(^^;ははは

とりあえず、テントからは出たものの、まだウダウダしながらタープの写真撮影や沢の様子を撮ったりしていました。

(タープに移った影の様子)

(沢の様子)


その後、後から合流する友達から到着時間の連絡が入ったため、その時間に合わせて夕ご飯の準備をスタートしました。(^^)

本日の夕ご飯は、スパイシーハンバーグと五目チャーハン、オニオンスープ、冷蔵庫にあった野菜で作ったサラダです。





(ディナー)


その後、友達も合流し、飲みモードに移行(笑)

今回は久しぶりに三脚を持ってきたので、夜の状況も何枚か撮影(^^)


(夜のフレッサ)

(焚き火)

いつもの事ながら、焚き火三昧のあと、就寝し、今回は動物に襲われることもなく無事に朝を迎えました(笑)

朝は定番のご飯を作り、のんびり撤収。


(朝ご飯)


撤収後、友達と椿荘オートキャンプ場のサイトを再度確認し、キャンプ場を後にしました。

今回は、貸し切り状況だったので、大変静かに楽しくキャンプを過ごすことができました。
次回も是非来たいキャンプ場です。

あなたにおススメの記事
関連記事