ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


キャンプ入荷速報
ドイター特集
ユニフレーム特集
QRコード
QRCODE

2011年06月05日

シオヤシロ満開の檜洞丸へ

シオヤシロ
(シオヤシロ)

6月4日に西丹沢にある檜洞丸にシオヤシロと山ツツジを見るために登山に行ってきました。

地図はこちら

7月上旬に尾瀬・燧ヶ岳に登る予定があるので、それの足慣らしも含んでいます。

スタート地点は、毎度の西丹沢自然教室(^^)

ただ、西丹沢自然教室に8時前に到着したものの、無料の駐車場はいっぱいで駐車できなかったため、手前のキャンプ場(1日500円)に駐車してのスタートとなりました。

前回西丹沢から登った時は、ゴーラ沢の水が増水していて沢を渡るのが大変でした(笑)

今回の行程は、

西丹沢自然教室>ゴーラ沢出合>展望園地>檜洞丸の往復です。

西丹沢自然教室
(西丹沢自然教室)

駐車場に車を止めたりしていたので、西丹沢自然教室を出発したのが8時10分となりました。

西丹沢自然教室を出発し、林道を歩くこと約10分で登山口に到着します。

登山口からすぐの沢歩きが結構急でまた、濡れているので滑ります(^^;

登山口
(登山道入り口)

ゴーラ沢出合まで約50分、あまり足場のよくない道を歩きます。

ゴーラ沢出合に出ると視界が急に開けます。
今回は天気がよかったのでゴーラ沢からの景色も格別です。

ゴーラ沢出合
(ゴーラ沢出合)

この前は渡るのが大変だった沢も今日は問題なく歩いています。

沢渡り
(沢渡り)

ゴーラ沢出合で10分程度休憩してから展望園地を目指してこんな感じの道を一気に上り高度を稼ぎます。

今回は、シオヤシロが満開なためか、登山している人がたくさんいます。

ゴーラ沢からの道
(ゴーラ沢からの道)

ゴーラ沢から約50分で展望園地に到着ですが、ベンチは休憩している人がたくさんいて、座ることができませんでした。

展望園地からの眺めはこんな感じですが、残念ながら富士山は見ることができません。

展望園地からの眺め
(展望園地からの眺め)

展望園地を出発して少しずつ、山ツツジやシオヤシロが見られるようになってきました。

山ツツジ
(山ツツジ)

シオヤシロと山ツツジ
(シオヤシロと山ツツジ)

シオヤシロや山ツツジを見ながら、1時間程度歩くと箒沢への分岐にさしかかり、このあたりのシオヤシロが満開となっており、花のアーチになっていました。

シオヤシロ
(シオヤシロの道)

山ツツジ
(山ツツジの道)

シオヤシロと山ツツジ
(シオヤシロと山ツツジ)

シオヤシロと山ツツジを堪能していると、丁度富士山が顔を出してくれました。

富士山と山ツツジ
(富士山と山ツツジ)

頂上直下でも富士山が見えていたのでもう一枚。

富士山
(富士山)

箒沢の分岐から約15分で山頂に到着です。

山頂はさすがに沢山の人で賑わっていました。
とりあえず、いつもの記念撮影です。

記念撮影
(記念撮影)

記念撮影後、空いている場所を探し、ランチの準備に入りました。

今回のランチは次回7月に予定している燧ヶ岳で食べる昼飯の試作品で、サラダ用のマカロニになすと、ベーコンを入れ、トマトスープで煮込んで完成といったものです。

試したところ、時間もかからずおなかにもたまってなかなかよい感じでした。
今回マカロニを90秒茹でにしましたが、ちょっと柔らか過ぎるので次回は7分程度のゆで時間のものに変更使用と思います。

調理中
(調理中)

完成
(本日のランチ)

ランチのテストも終わり、12時48分に檜洞丸を後にしました。

下りも順調に歩いていたのですが、どうやら最近は大股で歩きすぎているらしく、雨のあとということもあり、良く滑ります。
とりあえず、大きく転ぶことはありませんでしたが、木のはしごから一度落ちそうになりました。

あのまま落ちていたら間違いなくどこかけがをしていたでしょう。

その後、慎重に歩いていたのですが、集中力がきれたのか、木の根に足を乗せた瞬間に弾かれ受け身をとることとなりました(^^;

う~ん、少し緊張感が足りないのかな?

初心に戻りたいと思います。

で、結局展望園地に13時48分に到着、ゴーラ沢出合には14時24分に到着し、少し休憩をしたあと、西丹沢自然教室を目指しました。

西丹沢自然教室には15時17分に到着し、どうにか今回の登山を終えることができました。

翌日は塔ノ岳に登山する予定なので、本当に何事もなくよかったです。




同じカテゴリー(檜洞丸)の記事画像
神ノ川ヒュッテからの険しい山行(笑)
丹沢 檜洞丸(1,601m)登頂
同じカテゴリー(檜洞丸)の記事
 神ノ川ヒュッテからの険しい山行(笑) (2010-05-23 23:53)
 丹沢 檜洞丸(1,601m)登頂 (2010-04-04 15:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シオヤシロ満開の檜洞丸へ
    コメント(0)