2010年06月30日
ドライバッグ(JRギア)購入
今回のブツは、ドライバッグ。
衣類等がザック内で濡れるのを防いでくれます。
テント内に置けない荷物をテントの外に置くときにも重宝しそうです(^^)
今回は、5リットル、10リットル、15リットルと買ってみました。
どの辺りの大きさが便利なのか実際に使用して検証したいと思います。
今回、購入したドライバッグは、JR東日本ではなく(^^;おい
JRギアのライトウェイトドライバッグです。
こんな感じです。

(JRギア ドライバック)
ドライバッグではそれなりに軽くできているのではないでしょうか?
荷物の入り具合を確かめるため、とりあえず、Tシャツ3枚、パンツ1枚、タオル1枚、靴下1枚、スパッツ1枚を5リットルのライトウェイトドライバッグに入れてみました。

(着替え達)
荷物を詰めるとこんな感じになります。

(荷物が入った状況)
5リットルは着替えを入れるのに丁度よさげです。
10リットルと15リットルはシュラフやダウン入れておき、荷物をテント外に出すときに利用したいと思います。
うちは、クロノスドーム2型に二人で寝るため、少しでも荷物を外に出したいんです。
食材や私の大切な燃料アルコールは、銀色の保冷バッグに入れればとりあえず良いでしょう(笑)
ちなみに、ドライバッグの中はあまり結露しないものなのでしょうか?

JR GEAR(ジェイアールギア) ライトウェイト ドライバッグ
5リットルのドライバッグは着替えをいれて持ち運ぶのに丁度良さそうです。

JR GEAR(ジェイアールギア) ライトウェイト ドライバッグ
10リットルのドライバックは、シュラフやダウンを入れておくのに良さそうですし、登山以外でも、温泉バックとして役立ってくれそうです。

JR GEAR(ジェイアールギア) ライトウェイト ドライバッグ
15リットルのドライバックは、テントの外に荷物を出すときに重宝しそうです。温泉バックとしても役だってくれそうです。
衣類等がザック内で濡れるのを防いでくれます。
テント内に置けない荷物をテントの外に置くときにも重宝しそうです(^^)
今回は、5リットル、10リットル、15リットルと買ってみました。
どの辺りの大きさが便利なのか実際に使用して検証したいと思います。
今回、購入したドライバッグは、JR東日本ではなく(^^;おい
JRギアのライトウェイトドライバッグです。
こんな感じです。

(JRギア ドライバック)
ドライバッグではそれなりに軽くできているのではないでしょうか?
荷物の入り具合を確かめるため、とりあえず、Tシャツ3枚、パンツ1枚、タオル1枚、靴下1枚、スパッツ1枚を5リットルのライトウェイトドライバッグに入れてみました。

(着替え達)
荷物を詰めるとこんな感じになります。

(荷物が入った状況)
5リットルは着替えを入れるのに丁度よさげです。
10リットルと15リットルはシュラフやダウン入れておき、荷物をテント外に出すときに利用したいと思います。
うちは、クロノスドーム2型に二人で寝るため、少しでも荷物を外に出したいんです。
食材や私の大切な燃料アルコールは、銀色の保冷バッグに入れればとりあえず良いでしょう(笑)
ちなみに、ドライバッグの中はあまり結露しないものなのでしょうか?

JR GEAR(ジェイアールギア) ライトウェイト ドライバッグ
5リットルのドライバッグは着替えをいれて持ち運ぶのに丁度良さそうです。

JR GEAR(ジェイアールギア) ライトウェイト ドライバッグ
10リットルのドライバックは、シュラフやダウンを入れておくのに良さそうですし、登山以外でも、温泉バックとして役立ってくれそうです。

JR GEAR(ジェイアールギア) ライトウェイト ドライバッグ
15リットルのドライバックは、テントの外に荷物を出すときに重宝しそうです。温泉バックとしても役だってくれそうです。
Posted by 来夢 at 12:20│Comments(2)
│ザック・バッグ
この記事へのコメント
こんばんは~
正直に言います。
初心者キャンパーの”どら”は、ドラ
イバックなる物を知りませんでした。
メチャクチャ参考にさせて貰います(ペコ)
正直に言います。
初心者キャンパーの”どら”は、ドラ
イバックなる物を知りませんでした。
メチャクチャ参考にさせて貰います(ペコ)
Posted by どら at 2010年06月30日 23:06
どらさんへ
おはようございます。
ドライバックは専用のものでなくてもなんとかなりますしね(^^)
スーパーの袋とか(爆)
テントの外に荷物を出すときはあった方がいいかなと思って買っちゃいました。
実際まだ使っていないので使用してから再度レポートあげます。
ブログに上げた内容がどらさんのお役にたてば幸いです(^^)
おはようございます。
ドライバックは専用のものでなくてもなんとかなりますしね(^^)
スーパーの袋とか(爆)
テントの外に荷物を出すときはあった方がいいかなと思って買っちゃいました。
実際まだ使っていないので使用してから再度レポートあげます。
ブログに上げた内容がどらさんのお役にたてば幸いです(^^)
Posted by 来夢 at 2010年07月01日 08:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |