ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


キャンプ入荷速報
ドイター特集
ユニフレーム特集
QRコード
QRCODE

2010年07月28日

残念キャンプに行ってきました。

朝靄
(朝靄)

24日〜25日で、椿荘オートキャンプ場にキャンプにいってきました。

人間ドッグの結果が良くなかった為、今回のキャンプコンセプトは・・・

ずばりカロリーオフ(爆)

椿荘オートキャンプ場は、私達のほか4組くらいのファミリーがキャンプを楽しんでいました。
ちなみに、民宿椿荘はテニスの合宿のため満員御礼状態でした(^^;

キャンプの内容はつづきをクリックしてください。
土曜日は朝から用事があったので出発は11時に近くになってしまい、椿荘オートキャンプ場に到着、設営を完了したのは12時30分を過ぎた頃でした(^^;腹減った〜

今回、テントを設営したのは、前回のサイトの一段上の橋の下のところです。

サイト
(サイト状況)

前回のサイトは、沢の横で気持ちよいサイトでしたが、今回のサイトも木陰の中、沢の音が聞こえ、気持ちよいサイトでした(^^)

サイト上から
(サイト上段から撮影)

設営完了後は、ランチの仕込みに入ります。

今回のランチは、夏の定番となりつつある、ツナと大葉の冷風パスタです。

材料は、ツナ缶、玉ねぎ、大葉とパスタで出来上がる簡単ランチです。
麺は家で半ゆで、つゆ、具は先に作っておきます。

材料
(ランチ材料)

そのため、キャンプ場ではパスタを少し茹で、冷水で冷やし材料をま混ぜるだけでできあがる簡単レシピです(^^)

冷水
(冷水で冷やし中)

まぜまぜ
(まぜまぜ中)

ランチ完成ですが、残念キャンプといいながら、ランチと一緒にビールを飲んでしまいました(爆)

ランチ
(ランチ完成)

その後も、ちょっとカロリー気にしてハイボールを飲んじゃいました(^^;

ほろ酔い加減でそのままお昼寝(爆)

う〜ん、実に体に良いキャンプです(笑)

ランチ食べて、少しゆっくりしてから、ディナーの仕込みに入ります。

今晩のおかずは、その名も精進麻婆トマト(爆)

ひき肉を使わない麻婆豆腐の様なものです(^^)

今回の材料は、豆腐、アスパラ、トマト、トマトジュースです。

材料
(精進麻婆トマト材料)

まず、木綿豆腐に重りを載せ水分を抜きます。
(これに結構時間がかかります。)

水分抜き
(水分抜き)

その間に、トマト、アスパラを切り、なべて炒めます。

炒め中
(炒め中)

油が廻ったところに、トマトジュースを入れ少し煮立てます。

煮詰め中
(煮詰め中)


その後、水抜きしていた豆腐を鍋でソボロ状になるまで炒めます(これも結構時間かかります)
ソボロ状になったら、塩、胡椒、しょうゆで味を付け、お肉の完成です。

そぼろ
(豆腐そぼろ)

豆腐そぼろが完成したら先ほど煮詰めていた鍋に投入し、さらに煮詰め水分が少し飛んだところで一味と生姜で味を調整して、最後に片栗粉でトロミを付けて完了です。

精進麻婆トマト
(精進麻婆トマト完成)


今回、はじめて作りましたが、味はさっぱりしたトマト風味で、食感はそれなりになりました。

豆腐ソボロはもう少し炒めても良かったです。

カロリーはだいぶ押さえられたのではないかと思います。

夕食は、これにブロッコリーを加えて完成となりました。

ディナー
(ディナー)

アルコールもハイボールとビールとウィスキーで控えめでした(^^;

食事をしながら、焚き火を眺め、ゆっくり時間が過ぎていきました。

焚き火
(焚き火)

その後、片付けをすませ、夜の雷雨に備えて荷物を撤収していると、ガマカエルがサイトの前をウロウロ(^^)

空を眺めて、雨をまっています。

夜のサイトの写真を撮っていると、近づいてくるのでモデルさんになってもらいました(爆)

ガマガエル
(ガマガエル)


まったりした時間を過ごしましたが、9時に近くなったので早めに寝ることにしました。

夜のサイト
(夜のサイト)

いつもなら、朝まで寝ているのですが、11時くらいのすごい雷で起きてしまいました(^^;

ドーン、バリバリと、すごい音と共に、土砂降りの雨が降ってきました。

荷物等の避難をしておいて良かったとおもいましたが・・・

ひとつ忘れたことが(^^;はぅ

フライシートの設置時に、風が沢山入るように、地面から出来る限り離して設営しました(^^;

そのために、インナーテントに雨の跳ね返りがすごく、インナーテントが濡れて来ちゃいました(^^;ははは

ま、雨がすごかったのかもしれませんが、いささかドキドキでした(爆)

夕立は経験ありますが、夜の豪雨ははじめてです。

朝起きてみると、テントの前に引いているレジャーシートはどろだらけ、インナーテントの立ち上がりも泥だらけでした。

どんだけ、激しい雨なんだよ(爆)

とりあえず、フライとタープを雑巾で拭き、朝ごはんを食べてから、乾燥を待ちます。

朝ご飯
(朝ご飯)

ビッチョリに濡れたテント、タープも、夏の日差しすぐに乾きました(^^)

今回の残念キャンプ。

カロリーオフが出来たかは謎ですが、まったり、またドキドキ出来たことは確かです(笑)



同じカテゴリー(椿荘AC)の記事画像
椿荘オートキャンプ場到着です。
椿荘オートキャンプ場
同じカテゴリー(椿荘AC)の記事
 椿荘オートキャンプ場到着です。 (2010-07-24 14:42)
 椿荘オートキャンプ場 (2010-05-11 20:37)

この記事へのコメント
ご無沙汰しちゃってます~。
こんばんわ~。

こういう感じの夜の雰囲気良いですよね。
雨でも、少し降るくらいはむしろ好きなんですし。

でも、夜中豪雨が無ければ完璧リラックスキャンプでしたねwww 惜しい!!
Posted by 徒然草徒然草 at 2010年07月29日 19:53
徒然草さんへ

こんばんは(^^)

雨が降るまでは、本当にリラックスだったんですけどね(爆)

>雨でも、少し降るくらいはむしろ好きなんですし。
そうなんですよね。
今回の雨もそうですが、雨降ると涼しくなりますしね(^^)

次回のキャンプは完全晴れがいいです(^^)
Posted by 来夢 at 2010年07月29日 22:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
残念キャンプに行ってきました。
    コメント(2)